ひのはる冒険隊
山梨県日野春校開催の、通年型のプログラム。日野春校の豊かな自然の中で、同じ班のメンバー・同じスタッフと1年間、いろんなことにチャレンジしてみよう!
- 日程
- 6/29~全5回
(1) 6/29(日)
(2) 7/27(日)
(3) 10/25(土)~26(日)
(4) 11/22(土)~23(日)
(5) 1/17(土)~18(日) - 開催地
- 日野春校及びその周辺
詳しくは各回の【活動のご案内】にてご案内します
- 対象
- 小1~小6
- 集合/解散
- 甲府駅/日野春校
甲府駅 (集合時間 8:30/解散時間 17:45)
日野春校(集合時間 10:00/解散時間 16:00) - 交 通
- 甲府駅集合の方は電車
- 定 員
16名
最少催行人数7名
- 旅行代金
- ◆ 【通年】全5回セット
甲府駅集合 68,000円
日野春校集合 63,000円
※料金は5回セット料金です。欠席の場合、1日につき5,000円の当校のお支払いに使用できるクーポン(有効期限:2026年3月まで)をお渡しいたします。
◆ 【単発】泊数、出発地により異なる
日帰り(0泊) 1泊 甲府駅集合 9,500円 19,000円 日野春校集合 8,500円 17,000円 - 旅行代金に含まれるもの
- 交通費、プログラム費
(3)(4)(5)は宿泊費、初日夕食~最終日昼食までの食事代も含む
※甲府駅集合の方は往復交通費含む。
※初めて参加される方は会員登録(入会金別途1,000円)が必要です。
※入金の締切は【予約お申し込み後1週間以内】(事前お支払い)です。 - その他注意事項
◆ ご連絡にひのはる冒険隊専用LINEを使用いたします。
専用アカウントをご自身のLINEで友だち追加していただきます。
◆ 【通年】予約の場合、欠席や途中退会の場合もご返金は致しかねます。
※ 欠席1日につき5,000円の当校のお支払いに使用できるクーポン(有効期限:2026年3月まで)をお渡しいたします。
※ 上記に記載の「単発旅行代金」は【通年】でお申込みいただいた場合の欠席時返金額ではございませんのでご注意ください。
※ 第1回開始後の【通年】から【単発】への変更は承ることができません。ご了承ください。
その他サービス・特典などについて、詳しくは【2025年度のひのはる冒険隊】もご確認ください。
プログラム内容
国際自然大学校の日野春校を舞台に、自然の中での様々な体験活動を通して、3つのテーマをもとに活動する通年型プログラムです。
【トライアルチーム(小1~2年生)の3つのテーマ】
●自分で考える力
●自分でやってみようとする力
●仲間とやってみようとする力
【チャレンジチーム(小3~6年生)の3つの活動テーマ】
●自ら解決しようとする力
●仲間と協力する力
●個を発揮する力
-
1.
~ファーストチャレンジ~染めてつくる!オリジナルランチクロス
日程:6/29(日)
ようこそ!日野春冒険隊へ。初回は1年間の活動で使えるお揃いのランチクロスをつくりましょう。ですがただのランチクロスではありません。植物を煮出した染め液を使って染めていきます。どんな色になるかな?どんな模様になるかな?自分なりに工夫を凝らしたオリジナルランチクロスをつくりましょう。
-
2.
~サマーチャレンジ~流れて!登って!リバートレッキング
日程:7/27(日)
夏と言えば…川遊び!日野春冒険隊恒例の川を使ったチャレンジです。日野春校内に流れる川は上流部も下流部も異なるフィールドへ続き、ドキドキワクワクの場所。ライフジャケットを着用し、時に流れに身を任せ、時に流れに逆らいながら探検しましょう。夏ならではの自然を満喫する活動です。
-
3.
~スキルアップチャレンジ~挑戦!ナイフワーク&トレッキング
日程:10/25(土)~26(日)
【施設泊】ナイフワークやアウトドアクッキングなど、ひとつひとつ野外活動技術を教わり、グループで力を合わせながら自分たちで取り組んでみましょう!さらに2日目には日野春校を飛び出し、低山トレッキングにもチャレンジ!個々が様々なアウトドアにチャレンジすると共に、グループの一体感を高めることも目標となる活動です。
-
4.
~サバイバルチャレンジ~つくろう!自分たちだけのキャンプ
日程:11/22(土)~23(日)
【宿舎泊/野外泊】ここまで身につけたアウトドアスキルとチームワークを使い。ベースキャンプを限られた資材と自然物で設営。そこで1泊2日を過ごします。食事作り、キャンプ生活のスケジュールもすべて自分たちで!文字通り自分たちだけのキャンプを自分たちのチカラだけでつくるビッグチャレンジです。
※小学1~2年生は施設泊、小学3年生以上は野外泊予定です。
-
5.
~ファイナルチャレンジ~ゴールを目指して!チャレンジハイク
日程:1/17(土)~18(日)
【宿舎泊】1年間の集大成となるチャレンジです。トライアルチームは約8km、チャレンジチームは30kmの道のりを歩きます。道のりは決して容易い距離ではありませんが、一緒に活動してきた班のメンバーの力を結集してゴールを目指しましょう。ゴール後は1年間のまとめとして修了式を行います。
※天候等の理由により、安全を考慮しプログラム内容などを変更する場合があります。予めご了承ください。
※写真はイメージです。2018年度以前のものも使用しています。
- 午前
- 集合、移動、各回プログラム、お弁当(持参)
- 午後
- 各回プログラム、おやつ(持参)、移動、解散
感染症対策に関して
当校は、「国際自然大学校 感染症予防基本方針」に則り、新型コロナウイルス感染症や季節性の感染症の予防を行い、当プログラムを実施いたします。
お申し込みにあたり、上記基本方針を必ずご確認ください。
また、引き続き、下記にご協力お願いいたします。
・7日前より参加者ご本人様の体温などの健康記録を専用用紙に記入、当日にご提出。
当プログラムは、募集型企画旅行商品となります。
取引条件の説明書をご確認の上、お申し込みお手続きをお願いいたします。
添乗員は同行しませんが、当校スタッフが同行します。
《旅行企画・実施》
NPO法人 国際自然大学校
〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
TEL:03-3489-6320 (平日9:00-17:00)
メール:tokyo@nots.gr.jp
東京都知事登録旅行業 第2-7689号
(一社)全国旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 小野芳明