子ども体験教室《フロンティアコース》

空きでました

同じ班のメンバー・同じスタッフで1年間活動を共にする通年型プログラム。感じたことを自分から行動に移す力を高めます。

 

フロンティアコースイメージ

日程
5/18(日)~全6回

2クラブ 2日程

ロッキー満席、ヒマラヤ募集中
ロッキークラブ
(1) 5/18(日)
(2) 6/15(日)
(3) 10/11(土)~12(日)
(4) 11/1(土)~2(日)
(5) 11/30(日)
(6) 2/7(土)~8(日)

ヒマラヤクラブ
(1) 5/25(日)
(2) 6/22(日)
(3) 10/18(土)~19(日)
(4) 11/1(土)~2(日)
(5) 12/7(日)
(6) 2/7(土)~8(日)

※ (4)(6)の回は合同

開催地
都内近郊

詳しくは各回の【活動のご案内】にてお知らせします。

対象
小3~小6
集合/解散
新宿駅
(集合時間 8:45/解散時間 17:30)

※プログラム内容により異なる回もあります。

交   通
電車
定   員

30名/各クラブ

最少催行人数各クラブ12名

旅行代金
全6回セット:112,000円

※欠席:1日につき5,000円当校のお支払いに使用できるクーポン(有効期限:2026年3月まで)をお渡しいたします。

旅行代金に含まれるもの
交通費、プログラム費
宿泊の回は宿泊費、初日夕食~最終日昼食までの食事代

※初めて参加される方は会員登録(入会金別途1,000円)が必要です。
※入金の締切は【予約お申し込み後1週間以内】(事前お支払い)です。

その他注意事項

ご連絡にフロンティアコース専用LINEを使用いたします。
  専用アカウントをご自身のLINEで友だち追加していただきます。
欠席や途中退会の場合もご返金は致しかねます。
  欠席1日につき5,000円の当校のお支払いに使用できるクーポン(有効期限:2026年3月まで)をお渡しいたします。
その他サービス・特典などについて、詳しくは【子ども体験教室について】もご確認ください。

 

 

予約受付フォームへ
(空きでました)

プログラム内容


本プログラムは国際自然大学校の通年型プログラム「子ども体験教室」の1つです。( 子ども体験教室について

フロンティアコースの活動テーマは行動力UP

仲間と協力すること・挑戦することを通して、感じたことを自分から行動に移す力を高めます。「行動力」を高めるために3つの力を育めるようプログラムを構成しています。

自ら解決しようとする力

仲間と協力する力

個を発揮する力

2025年度日程・プログラム内容

1.

ファーストチャレンジ~マスターせよ!ロープワーク編~

日程:ロッキー 5/18(日)、ヒマラヤ 5/25(日)

アウトドアスキルを身につけてチャレンジするのがフロンティアコース!
第1回はそのスキルのひとつであるロープワークの習得を目指します。使いこなせると、様々な場面で活用できる便利なスキル!でも…習得にはコツがいる技術で、種類も複数あります。最後はロープワークを駆使して創作物を完成させましょう。 ひとつのスキルを覚える過程を通してフロンティアコースの活動に慣れ、同時に教えあうことを通して1年間活動を共にする仲間との関係性の構築も目指します。

フロンティアロープワークイメージ

2.

火起こしチャレンジ~マスターせよ!火起こし編~

日程:ロッキー 6/15(日)、ヒマラヤ 6/22(日)

第2回はフロンティアコースで特に欠かせない火起こしのスキルです。これが習得できないと…ご飯がつくれない!まずは薪の組み方、火のコントロール、薪割の方法などを覚え、チームで繰り返し取り組んでいきましょう。さらにたき火を使ったおやつ作りも行いますが、これまた火加減の調整が欠かせないメニューです!果たして美味しくできるでしょうか?
1年間で何度も繰り返し使うアウトドアスキルの獲得を目指す活動です。

アウトドアクッキングイメージ

3.

盛りだくさん2daysチャレンジ~発揮せよ!スキル検定2days

日程:ロッキー 10/11(土)~12(日)、ヒマラヤ 10/18(土)~19(日)

【施設泊】

第2回までに取り組んだアウトドアスキルは果たしてどの程度習得できたでしょうか?その腕試しとなるチャレンジです。より実践的なアウトドアクッキングロープワークに挑み、自分たちのスキル習熟度を検定しましょう!さらに2日目には自分たちで計画を立案してハイキングにもでかけます。
実践の中でのアウトドアスキルの習熟や活用、そして活動の中でさらにチームワークを高めていくことを目指す活動です。

フロンティアアウトドアクッキング

4.

~野外泊チャレンジ~本気で挑む!ひみつ基地づくり

日程:11/1(土)~2(日)(2クラブ合同)

【野外泊】

ここまで身につけたアウトドアスキルを駆使して挑むビッグチャレンジ。なんと宿泊は自分たちで制作したひみつ基地での野外泊です。様々な種類のロープワークを駆使し、自然物と限られた道具のみを使って森の中に1泊過ごせるひみつ基地を制作します。どんな基地になるかはすべて自分たち次第、食事ももちろん野外での自炊です!ここまで身につけたスキルを活用し、チームワークを発揮しながら挑む1年間でも特に大きなチャレンジの2日間です。

本気のひみつ基地づくり

5.

~旅人チャレンジ~巡る!江ノ島の旅

日程:ロッキー 11/30(日)、ヒマラヤ 12/7(日)

旅の舞台は江ノ島!チームで計画を立てて島内を巡る旅にでます。でも単なる観光ではありません。設定されたお題を読み解き、行くべき場所を特定し巡っていく課題解決型の旅であり、決められたルートはありません。より多くのお題を達成するためには具体的な計画タイムマネジメント、そして正確な読図が欠かせません。それらのスキルを身につけながら、そのチームだけの旅をつくりあげるチャレンジです。

江の島旅人キャンプ

6.

ファイナルチャレンジ~30キロチャレンジハイク~

日程:2/7(土)~8(日)(2クラブ合同)

【施設泊】

1年間の集大成となるチャレンジ、目指すは30km先のゴールです。心身ともにとても負荷の高いチャレンジです。決して容易くゴールはできません。苦しい場面や諦めそうな瞬間も必ずあります。そんな場面でこそ必要になるのがこれまで培った行動力チームワークです。チームとして、また個々として最大限を発揮して30km完歩に挑みます。
ゴール後は1年間のまとめとして修了式も実施します。

フロンティアラストチャレンジ

※天候等の理由により、安全を考慮しプログラム内容などを変更する場合があります。予めご了承ください。
※写真はイメージです。

基本スケジュール

◆日帰り回の場合

午前
集合、移動、各回プログラム、お弁当(持参)
午後
各回プログラム、移動、解散

 もっと詳しく > 

感染症対策に関して

当校は、「国際自然大学校 感染症予防基本方針」に則り、新型コロナウイルス感染症や季節性の感染症の予防を行い、当プログラムを実施いたします。
お申し込みにあたり、上記基本方針を必ずご確認ください。

また、引き続き、下記にご協力お願いいたします。
7日前より参加者ご本人様の体温などの健康記録を専用用紙に記入、当日にご提出。

 

予約受付フォームへ
(空きでました)



当プログラムは、募集型企画旅行商品となります。
取引条件の説明書をご確認の上、お申し込みお手続きをお願いいたします。
添乗員は同行しませんが、当校スタッフが同行します。

《旅行企画・実施》

NPO法人 国際自然大学校

〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
TEL:03-3489-6320 (平日9:00-17:00)
メール:tokyo@nots.gr.jp

東京都知事登録旅行業 第2-7689号
(一社)全国旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 小野芳明

 トップページ